短ければ短いほど伝わるの?本質を伝えるなら…

こだわり

なつき
なつき

ご覧いただきありがとうございます!
お絵かきムービークリエイターの

さねしげなつきです!

今回は、「お絵かきムービーの尺の長さの選び方」

について解説していきます。

こちらの記事では

お絵かきムービーの種類に悩んでいる
導入するなら本質をしっかり伝えたいなあ…

こんなお悩みや疑問がある方に向けての記事になります!

このように思うことはありませんか?

悩んでる人
悩んでる人

最近の主流はショートムービーだと思うんです。
長い動画って飽きられそうだし、離脱率高いのでは?

多くの人に見てもらうには

短い動画がいいような気がするのですが…

確かに、私もご相談を受ける際に
1分〜3分のショートムービーの方が良い
10分だと長すぎる‥
もっと短くてサクッと見てもらえる動画が欲しい

などのご意見をいただくことは多いです。

今回はお絵かきムービーのクリエイターとして
あなたが求めている結果に合わせた
お絵かきムービーの種類をご提案していこうと思います。

濃いファンを作りたいと思うなら

あなたにもしこのようなお悩みがあるとしたら・・

・商品・サービスの中身を見ずに
値段だけで判断されてしまう
・集客を頑張っているのにその場限りの人が多い
・なかなかリピートに繋がらない
・同業他社と差別化を図っていきたい
・あなただからこそ!という濃いファンを増やしていきたい

このようにお考えなら、
10分〜15分の「お絵かきムービー本動画」
がおすすめです^^

こちらの動画は、あなたの今までの経験や想いを
10分にぎゅっとまとめて作成します。

さらに、お客様に商品のことだけでなく
あなた自身のことを好きになってもらえるように


心理トリガーやストーリーテリングを
組み込んで作成していきます。

そのため、あなただからこそお願いしたい!という
濃いファンを集めることが可能です。

お客様はホームページではなかなか
あなたの想いまで汲み取ることが難しいです。
SNSもかなり常にチェックして、時間をかけて
ファン化に繋がると思います。

お絵かきムービーを見ていただくと
あなたに共感して心が動いたお客様が集まります。

これほどの効果が出るためには、
どうしても1分〜3分などのショートムービーでは
難しい場合が多いため、

もっと深い部分まで理解してくれるお客様を集めたい場合は
10分〜15分の本動画をお勧めしています。


〜本動画の製作事例はこちら〜

2025年7月17日
(有)酒屋の宇山代表%E3%80%80宇山浩平様〜お絵かきム/
2025年7月12日
リラクゼーションルームjun高間順子さま〜ムービ/

多くの方にサクッと見てもらえる自己紹介ツールが欲しい

こちらで紹介するのは1分〜5分程度の
ショートムービーです。

ショートムービーのメリットとしては

・たくさんのお客様の目に届きやすい
・時間がなくても短時間で見てもらえる
・可愛い手書き動画のため、記憶に残りやすく
温かみがあり初対面の距離感をグッと縮めることが出来やすい

というところかなと思います^^

こちらのプランは、自己紹介だけでなく
求人や商品紹介、メニュー説明など

あなたのお悩みに合わせて内容を変更することが出来ます。

〜ショートムービーの制作事例はこちら〜

2025年8月9日
環境改善コンサルタント佐伯由香様1分自己紹介/
2025年7月31日
可愛いお子さんの1分メモリアルムービー〜大切/

まとめ

いかがだったでしょうか。

お絵かきムービーにはいくつかの種類があり、
目的やお悩みによって
求めている内容が変わってくる場合があります。

そのため、製作前には個別面談にて

あなたのお仕事の内容やお悩みをしっかりと
ヒアリングしてそちらに合わせたプランを
ご提案させていただいています。

お悩みやご要望、
お絵かきムービーの話を詳しく聞いてみたい方は
なんでもご相談くださいね♪

お問い合わせフォーム
ご依頼や質問はこちらのフォームか 各種SNSからどうぞ。 Facebook Instagram

コメント

タイトルとURLをコピーしました